プロフィール

*koko head*

Author:*koko head*
アメリカを中心に海外生活を12年。
ハワイ生活は2014年4月にスタートしたばかりの新参者です。
オアフ島ハワイカイのココヘッドという山が見える部屋に暮らしています。
海とフラと軽い運動(ゴルフやヨガ、ハイキングなど)をこよなく愛する一方、家に引きこもってネイルや裁縫、料理に没頭することも好き。
お酒も食べ歩きも好きです。
勉強や仕事も結構好きだったり。

貪欲かつ謙虚に生きることを目指してます。

軌跡:静岡県(18年)→サンフランシスコ(7年)→ニューヨーク(2年)→上海(3年)→東京都(2年)→ハワイ(現在)

家族:通称ボス=旦那さん。
ちょくちょくブログにも登場します。お料理上手の力持ち♪

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

万能?干し椎茸パウダー

骨折を早く治したくて、カルシウムが多い食材や、摂取効率が良い食べ方を色々調べていたら、煮干やちりめんじゃこ、牛乳などは予想範疇でしたが、意外にも「干し椎茸」という言葉が出てきました。

干し椎茸は、カルシウムを含むものと一緒に摂取すると、カルシウムの吸収を良くしてくれるそうです
カルシウムはビタミンDと一緒に摂ると良いって言われますが、干し椎茸はビタミンDが豊富なんだとか

ただ、水で戻すのに時間がかかったり、丸々一つ使うと椎茸味が強くなり過ぎて、料理の味の邪魔をしたりとで、我が家ではあまり登場頻度が高くなかったのです。。

なんとかならないかなーと思っていたら、クックパッドに素敵なレシピを発見!!

レシピという程でもないのですが、、
干し椎茸をフードプロセッサーかミルサーで細かく砕くだけ!



一袋の半分くらいをフードプロセッサーにかけて、粉々にして密封容器に入れて冷蔵保存します。



ミルサーが無いので、この通り少し粗いのですが、おにぎりやお味噌汁に混ぜたりと、"少し"使いが出来るようになりました!
しいたけ出汁で味も深みが出るし、すごく便利

先週は手が不自由なこともあり余り料理が出来なかったけれど、これからどんどん登場させようと思います~

フラの大会鑑賞 ー キング・カメハメハ

先週末は、キング・カメハメハ・フラコンペティションという、オアフ島では一番大きいフラの大会を見に行って来ました

場所はホノルルダウンタウンのNeal S Blaisdell というコンサートホールとアリーナが集まっている場所。
オアフ島の主要なコンサートやバスケなどのスポーツイベントをここでやっているので、一度行ってみたかったのです

今回は、他に誘えるフラ友達もいなく、フラにあまり興味がないボスに同席をお願いしてしまいました
ボスの職場から徒歩3分と近いので、職場に車を停めてテクテク

午後1時からの大会でしたが、1時20分頃に着いたらちょうど始まるところでした。
私達もハワイ時間にだんだん慣れてきたようです。。

競技は大まかに3つに分かれていて、
最初はオリと呼ばれる個人技のハワイ語の歌(お祈り?日本の祝詞に近いと言われます)
その後カヒコと呼ばれる古典フラ
最後がアウアナと呼ばれる現代フラでした。

オリは正直あまり分からないので、私達は途中で抜けてしまいましたが、カヒコとアウアナの踊りはしっかり見てきました

踊りのスタイルや衣装、使う楽器も様々で見ていて楽しかったです。

カヒコは葉を使った飾りを使い、衣装の色も大地や自然を表すものが多いようです。



小さな太鼓を太腿に縛って、踊りながら叩いていたこのグループ。皆の動きが綺麗にそろっていて圧巻でした。



ここは衣装が華やかでした(カヒコにしては)


カヒコに対してアウアナは、一般的な"フラのイメージ"に近い、華やかでカラフルな衣装が多いです。







ただ年齢層が上がるとシックなドレスを選ぶハーラウも。
それもまた素敵でした



フラで大会に参加していたハーラウ(教室)は全部で23個、オアフ島が17個、日本からが6個でした。
日本で予選を行って、上位ハーラウがハワイの本大会に出れるみたいです。
そのため応援陣が多いのか、観客は半分近くが日本人だったような。
日本人のハワイ・フラブームってハワイの経済にすごい貢献してるなぁとまたここでも感じました。

私はフラの大会に出れるレベルよりはるかに低いのですが、見てコメントするのは自由なので(笑)あのハーラウは揃っていて綺麗だった、とか、ここはイマイチ、とか色々呟いてきました。

今回はソロのフラ競技は無く、全て団体競技なので、チームの踊りが揃っているかどうかがかなりキーになります。
人数が凄く多いハーラウでも、抜群に揃っているところもあり、その逆もまたあり。

因みに私が今通っているハーラウは、大会に出ることを目標としておらず、ワイキキビーチのステージで無料フラパフォーマンスを二ヶ月に一度、あと年に一度7月に順位の付かないフラのイベントに出ています。
今年のそのイベントは7月19日。
私は骨折してしまったので出れない可能性大ですが、今は皆レッスンに力が入ってます。

大人数ですごく揃っていてレベルの高いハーラウを見ると素敵だなぁと思いますが、だからと言ってその中の一員になりたいかと言うと、あまりそういう気持ちにはならないのが不思議です。
今の私には、大会志向ではなくアットホームで年齢もフラ歴もバラバラな人達の集まりな今のハーラウが合っているみたいです。

…話を戻して、肝心の大会結果ですが、、、


1時過ぎから始まった大会、全部のハーラウが踊り終わったときには既に6時を過ぎていました

そこから審査員の話し合いが始まるのですが、これがまた長くて長くて…

結果を知りたかったので30分くらい粘りましたが全然結果発表が始まる気配がないので、諦めて家に帰ってからネット検索しようと思って、会場を離れることに。。


そしてブログを書くために、結果を検索してみましたが、、、

どこにも無い


この大会の運営の適当さは、会場にいる時から薄々気付いていましたが、、、
大会終了後、一週間以内にウェブに結果を載せよう、という心意気は無かったようです。


そんな訳で今だ結果知らずですが、色んなハーラウの踊りを生で観れたことはとてもいい経験になりました。

可哀相なのは、興味無いものに週末6時間も付き合うことになってしまったボスです。。。
本当ごめんなさい&ありがとう

白いボール

最近手に入れたエコグッズ、これなんだと思いますか??



白いボールが3つです。

正解は、、、、





乾燥機の中に入れると、静電気が軽減されて乾燥時間が短縮できるウール100%のドライヤーボールです

洗濯物を乾燥機で乾かすのが当たり前のアメリカでは、外に洗濯物を干している家庭を見つけることはあまりありません。
私も洗濯物の80%は乾燥機を使ってます。
残りは乾燥機を掛けたら縮んだり痛むものなので、窓辺の部屋干し。


以前は乾燥機に入れる香り付きの静電気防止シートを使っていましたが、香りが強過ぎて苦手で。。。
しばらくは何も使わずに衣類を乾かしてました。

先日ふとAmazonで見つけたドライヤーボールが、あまりに評判がいいので試してみました。

静電気は年中暖かいハワイではあまり気になっていなかったのですが、乾燥時間が短縮できるという口コミに期待して、です!

そして結果。

これまでに5回くらい使用してみましたが、確かに短縮出来ています

うちの乾燥機は、高温モードだと、時間が<長・中・短>と三段階選べて、今までは中では乾き切らないので長を使っていました。
でもこのボールを使うと、中で大丈夫なことが判明!!

ボール導入によって節電が出来ました


口コミには、静電気を軽減する、衣類をふわふわにする、というのもあったけど、元々困っていなかったので、あまり効果は分からず…

日本では、乾燥機を使う頻度が低いというのもあってか、ドライヤーボールで検索してもあまり出てきてませんでしたが、代わりに「テニスボールで代用できる」とか「毛糸で手作りできる」という素敵な情報が見つかりました

http://www.lifehacker.jp/a/2009/07/post_987.html?r=www.google.co.jp

乾燥機をよく使う方、乾燥時間を短縮させたい方、ちょっとオススメです。

そして日本のアマゾンでは、プラスチック製のものは売っていたけれど評価低っ!
微妙そうですが、興味ある方は。。

アマゾンのサイト

骨折アップデート

昨日判明した骨折、今日整形外科の先生のクリニックへ行ってきました。

昨日あれから色々インターネットで検索して、日本語で「中手骨骨幹部骨折」と呼ばれるもので、治療はギプスか手術になりそうということが分かりました。

どっちも大変そうで、大事になってしまったなぁと思って緊張しながらドクターと会うと、レントゲン写真の説明など無く、口頭で簡単に骨折の説明をしてくれた後、「3つの選択肢があるけどどれが良い?」と聞かれました。

一つは、手術。二つ目はギプス。
ふむふむと聞いていると、三つ目に「ブレース」(=矯正具)をつけるという選択肢がありました。

付け外しが簡単に出来るから、手を洗うときやシャワーの時には取り外してオッケーとのこと。

手術は、斜めに骨折して今ずれている状態なので、指が少し短くなっていて、それを治したければ手術するしかないとのことで提案されました。
握り拳を作ったときの関節の出っ張りも、手術をしない限り薬指だけ無くなってしまう、と。




手術の怖さや手間に比べたら、出っ張りと1ミリ程度の長さは諦めようと思い、ギプスかブレースの選択肢の違いを聞いたら、完治するまでの長さは一緒、ブレースの方が手も動かしやすいし取り外しできるから便利、と言われてブレースというものを選択しました。


そうしたら、ブレースは専門のリハビリ技師が作ってくれるから紹介するよ、と言われて、また違うクリニックへ。


今回の怪我で、4度目のカルテ記入と保険の説明を済ませて、リハビリ技師にブレースなるものを作ってもらいました。

じゃじゃーん!



結構スマートじゃないですか??

ガチガチのギプスを予想していたから、これなら指も動かしやすいし嬉しい


因みにブレース自体は、こんな形をしています。



肌を守るために下に、靴下の先を切ったような布を着けてから、ブレースを着けて、マジックテープで止めれば完成


一人でも取り外しが出来て、とても便利です



とっても面倒だったアメリカの医療システムですが、ギプスしなくて済んで、ちょっとだけポイントアップしました

打撲、のち骨折

先週末の打撲でクリニックへ行って来ました。

ブログに載せたら、父と医療に携わる友人から、病院行った方がいいよ!とアドバイスをもらい、大丈夫だろうと思いながらも従うことに。

少しずつ良くなってるんですが、まだ痛みも腫れもあり、利き手なのでとにかく不便。

ボスに毎日湿布と包帯巻いてもらってこんな姿に。




蓋つきの瓶とか、ハサミ、包丁など、自力では出来ないことが多くて、食べ物が限定されるし、シャワーは痛みを堪えて入り、、、こういう時に普段の不自由ない生活のありがたみが分かりますね。。

ハワイで2度目の病院。
1度目は婦人科だったので、婦人科に強い一般内科もやってる日本人の女医さんのいるクリニックに行って来ました。

2度目の今回は、整形外科だろうと思って、整形外科の先生のいる日系クリニックを探して電話したら、「日本とアメリカでは医療システムが違うので、直接整形外科とか耳鼻科とかの専門医の先生のアポは取れないので、ファミリードクター(=掛かり付け医)の先生からの紹介がないと…」と言われてしまいました。

私はあまりアメリカで専門医に掛かったことがないので分かっておらず、(でもニューヨークで耳鼻科に掛かったときは、直接耳鼻科医のクリニックに電話してアポ取れたなぁ。。?) 掛かり付け医と言われても、一回行った婦人科/内科の先生に打撲見せるのも変だし、、と思い困っていたら、「このクリニックにファミリードクターとして内科と外科の先生がいますから、その先生でまず予約を取り、その先生が必要だと判断したら、整形外科の先生に紹介できますが」と言われ、その通りにしました。

ほんと日本と違って、専門のお医者さんに掛かるのは大変な様。。

実際にそのファミリードクターと呼ばれる先生に見てもらったら、「外で怪我してるし念のためレントゲン撮ろう」という話になり、渡されたのは紙切れ。

同じビルの中にレントゲン専門クリニックがあるから、そこで撮ってもらってフィルムもらって戻ってきて、とのこと。

エレベーターに乗って(通常アメリカのクリニックは、大きなメディカルビルディングに密集しているのです) レントゲン専門クリニックに行くと、また受付、カルテ作りから始まり、しばらく待ってレントゲン、撮り終わったら、そこで結果待ちして。

レントゲンクリニックだけでも1時間近く掛かり、結果のレポートをもらい元々のクリニックに戻りました。

戻ったらファミリードクターに「薬指の下の手の甲が骨折してるねぇ~、整形外科の先生に紹介するよ」と言われました。

(私も結果レポートもらっていたけど、英語で骨折を何て言うのか知らなかったので、読んでも分からなかったのです。。fractureと言うようです。医療は特に言葉の壁が大きい。。!)

しかし、ここのクリニックの整形外科の先生は土曜日しか来ないとのことで、今日はまだ火曜日なので、別のクリニックに行くことに。

受付で予約を取ってくれましたが、一番早くて明日の午前中とのことで、結局今日は3時間掛けて、レントゲンを撮って骨折してることが分かった「だけ」で、なんの処置もしてもらえずに帰ることに。。。
ほんと、湿布さえも巻いてもらえずに、素のままですよ!!

あぁ~もう!!!
アメリカの医療が悪名高い理由が身を持って分かりました

日本だったら整形外科で診療受ければ済むことを、利益第一で分業分業とやるからこんな手間が掛かる仕組みになってるのね!!!

あ、因みに、ここのクリニックがひどい、と言うわけではは全くなく、皆さんとても親切でした。念のために。(笑)

そんなわけで、打撲では無くて骨折でした。。アドバイスに従って本当に良かった!!ありがとうございます~

皆様も、病気や怪我は自分で判断せずに病院に行くようにしてくださいね!!








東京のフラシスターズ

この週末は、W杯スタートに加えて、「まつりin ハワイ」という大きなイベントがありました。

金曜日から日曜日まで、ワイキキのメイン通りを封鎖して、何箇所かにステージを作って、盆踊り、和太鼓、フラなどのパフォーマンスをするこのお祭りに、日本のときのフラの教室も参加することに!

以前一緒にフラを習っていた友人たち(フラシスターズ)とも、久しぶりに会えて、彼女達の素敵な踊りをしっかり見てきました

こちらはパフォーマンス前のフラシスターズ達
衣装もメイクも華やかで、皆の注目を集めていました!



パフォーマンス中もとっても素敵でした



東京のフラ教室からは、5組が踊ったのだけど、ビデオを撮るのに必死で写真はあまり撮れず。。


フラの前の和太鼓のパフォーマンスも見れましたが、こちらもパワフルで見ていて楽しかったです



ビデオが載せられない (載せ方が分からない)のが残念ですが、少し雰囲気だけでも!

しかし昨日はW杯日本戦を見終わって、彼女達の昼のフラステージにダッシュで向かっていたら、工事現場のポールに手を思いっきりぶつけてしまい、手の甲と薬指の付け根を打撲してしまいました。。。

昨日よりは少し動くようになり、骨折では無いだろうと予想してますが、腫れて動かすと痛く、微熱も出てしまっているので、今日は要経過観察です。。トホホ

明日の月曜になって回復していなかったら病院に行こうと思います。。

W杯 日本VSコートジボワール戦

昨日は、W杯の日本VSコートジボワール戦でしたね

リアルタイムで観戦した日本人、とっても多いと思いますが、私たちもワイキキのスポーツバーに行って観戦しました

ハワイ時間だと、土曜日午後3時からの試合だったので、ワイキキに住む友達夫婦と4人でビール片手での応援になりました

バーの中は日本人でいっぱいでした。
画面の殆どで日本戦を流してくれていたんですが、、、



画面が結構小さくて画質が悪くて、ギリギリに到着した私たちは画面から遠い席だったので、ちょっと見にくい中での観戦でした

試合結果は言わずもがな、なんですけど、残念でしたね。。。

選手たちが間違いなく一番悔しいと思うので、リーグ戦の残る2戦、悔いなく戦い切って欲しいですね。

強い雨の中、後半の体力消耗がどうしても大きかったように見えたので、次回はお天気の神様も応援してくれる様、祈ります

インスタントのイカ墨パスタ

今日はフラの自主練習の日だったのだけど、うっかり晩ご飯の準備をその前にしておらず、インスタントもののお世話になりました

インスタント、とは言っても、今日のはちょっと本格的!

ジャジャーン
4月に日本から遊びに来た友達からお土産でもらった、イカ墨パスタの素です



地元浜松の市街地にある、オーガニックスーパーマーケットで買って来てくれたとのこと!

そのスーパーは確かここだったと思います。

ビオ・あつみ エピスリー浜松
〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町222(サーラシティ浜松)
http://www.bioatsumi.com/#access

うーん、美味しい

燻製のイカがたっぷり入っているので、スルメイカとイカ墨が好きな人は、きっと気に入ると思います~

どちらも大好きな私。
平日なのにワインを開けてしまい、すっかり夢心地です~


フラショー

一週間以上前になりますが、習っているフラのハーラウ(教室)が、フラのショーをするので、見に行って来ました

場所はワイキキのクヒオビーチ。
シェラトンの向かい、ロイヤルハワイアンセンターのすぐ近くの、まさにザ・ワイキキな場所です。

週に3回無料のフラショーをやっているクヒオビーチですが、私のハーラウも二ヶ月に一度ここでショーをやっているのです。



クラスメイトです。後ろにはミュージシャンもいて、結構本格的!



子ども達のクラスのパフォーマンスも多く、すっごく可愛かったです

先生がそんなに厳しい人では無いので、幼稚園から小学生くらいの子ども達は、振付を途中で忘れたり、違う動きをしてたりと至ってマイペース。

それが子どもらしくて、見てるこちらも思わず笑顔になりました


衣装を変えてクラスメイトがまた披露。



大人クラスは3曲踊りました
先生の娘さんは、プロのダンサーとしてマウイ島で活躍しているのですが、この日駆けつけてソロを披露したり、先生とご主人と娘さんの家族3人でのダンスを披露したりと、とっても素敵でした

やっぱりプロは全然踊りが違う~

すぐに真似なんて出来ないけれど、華やかな踊りを生で見れてとっても勉強になりました。

謎の野菜 スクワッシュ

先週のフラレッスンの時に、スクワッシュという野菜をもらいました

スクワッシュって、アメリカではウリ系の野菜の総称の様に使われています。
西洋カボチャも、ズッキーニもスクワッシュ。

生徒の1人が、「兄弟の農園で取れたからおすそ分け~」と先生にもってきてくれたのだけど、先生はスクワッシュ嫌いなのか、そもそも料理が嫌いなのか、他の生徒にあげようと必死でした


何人かの生徒に「スープに良いよ~欲しい?」聞いて、断られていたところ、私に回ってきたので、ちゃっかりもらって来ました


そうして我が家に来たスクワッシュは、こんな見た目。

長い!!デカい!!





なんかこれは、カボチャでもズッキーニでもなく、どちらかと言うと冬瓜っぽい???

冬瓜好きなので、早速冬瓜レシピをクックパッドで調べて、サラダと冬瓜スープと挽肉の炒め物を作りました。

冬瓜サラダ、初めてだったけど美味しかったです
塩もみして生で食べれるとは、知らなかった!

そして、取ったワタと種は捨てずに冷蔵庫にとっておいて、後日ピカタを作りました

ワタと種を卵と混ぜて塩コショウして、彩り的に海苔とほうれん草を混ぜて。

普段だったら捨てちゃうけど、せっかくの頂き物だったので有効活用。



これはこれで、美味しかったです!

捨ててしまった皮の部分も、実はキンピラに使えた様。。しまったー。

一つの野菜から色々な料理が出来ると、何だか有り難みが更に増しますね~


| HOME |


 HOME  » Next page